
ナミダの種まき - グリーフケアの学びと私
「ナミダの種まき - グリーフケアの学びと私」は、大切な人やものをなくす悲しみに、そっと寄り添うグリーフケアの学びをシェアしていくポッドキャスト番組です。
グリーフや死生にまつわる学問的なこと、私個人の体験や助けられた本のことなどをお話ししています。Apple Podcast、Google Podcast、Spotify Podcastなどでフォローして、気軽にお聞きいただけたらうれしいです。
-----------------------------------------------
番組への感想、感じたこと、ご自身の体験をぜひシェアしてくださいhttps://forms.gle/7qwwmifA9DGmWduN8
-----------------------------------------------
こちらのnoteに、番組で紹介した本やこぼれ話などを公開しています。https://note.com/reikoimao
-----------------------------------------------
個人セッションのご案内はこちら:
https://tanemaki.my.canva.site
ナミダの種まき - グリーフケアの学びと私
043 目には見えなくても「感じる」
風もないのに、神社の鳥居にかかっているしめ縄に結ばれている4本の紙垂(しで)のうち、1本だけがゆらゆらとはっきり揺れていました。「目には見えなくても、近くに感じる」亡き母の誕生日の朝の感動をそのまま言葉にしたくて、お話をさせていただきました。
こちらから番組のご感想やグリーフの体験をシェアしていただけたら嬉しいです:https://forms.gle/7qwwmifA9DGmWduN8
揺れる紙垂の様子、若松英輔さんの本の紹介はnoteをご覧ください:https://note.com/reikoimao